LOADING...

介護老人保健施設つつじのさと

を感じる、
福祉を。

地域に根ざした活動で、ご利用者さまが
安心して楽しいひと時を送れるように。
ご利用者さまの声に耳を傾け、
ご家族とも緊密に連携を取り、
お一人おひとりに合う、
心の通った福祉をご提供します。

つつじのさとのご紹介

つつじのさとのご紹介

ABOUT US

当施設は緑豊かな環境にあり、
四季折々の自然に触れ合うことができます。
ご利用者さま、ご家族さまとの出会いに感謝し、まごころを込めた
サービスの提供を心がけ、さらなる発展をめざしてまいります。

施設について詳しく見る デジタルパンフレットを見る

空室情報

現在

まずはお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

サービスのご案内

SERVICE

ご利用者さまの意思や人格を尊重し、
常にご利用者さまの立場に立ってサービスをご提供します。

入所サービス

入所サービス

明るく家庭的な雰囲気を持ち、地域や家族との結びつきを目指す事を基本理念に掲げています。
独りでは生活が難しくなった方への介護全般や専門職によるリハビリを行い、老健の役割でもあります。
在宅復帰、在宅生活支援を目指しています。

詳しく見る

居宅介護支援事業所

居宅介護支援事業所

介護を必要としている人が自宅で自分に合った生活が送れるようにサポートします。
介護サービスの利用や在宅での介護に関する悩みなど、お気軽にご相談ください。

詳しく見る

ショートステイ

ショートステイ

ご家族の急用の際や在宅での介護負担の軽減を目的に、短期間入所する事ができるサービスです。
本人、家族様に合わせたサービスを提供し、また専門職によるリハビリも実施可能です。

詳しく見る

通所リハビリテーション

通所リハビリテーション

利用者様の主体性を尊重したサービスを提供しています。初めての方でも利用しやすい和やかな雰囲気で利用者様同士の交流もあり、独居の方の活動性の向上や家族の方の介護負担の軽減にもつながっています。

詳しく見る
リハビリテーション

リハビリテーション

ご利用者ひとりひとりの状態に合わせて、リハビリ専門スタッフ(作業療法士、理学療法士)が、プログラムの計画から実施まで対応いたします。

詳しく見る

医師紹介

DOCTOR

医療法人愛 理事長 医師 愛甲碧

医療法人 愛 理事長

医師 愛甲 碧

施設長 医師 手塚 壮太郎

施設長

医師 手塚 壮太郎

よくある質問

Q&A

Qどのような方が利用できますか?
A 入所サービス
要介護認定で、要介護と認定された方。

短期入所サービス・通所リハビリテーションサービス
要介護認定で、要介護者と認定された方。
(居宅介護支援事業所の居宅介護サービス計画に基づいて実施)

介護予防短期入所サービス・介護予防通所リハビリテーションサービス
要介護認定で、要介護者と認定された方。(地域包括支援センターの居宅介護サービス計画に基づいて実施)
※冠婚葬祭等、緊急を要する場合にも対応致します。まずはご相談下さい。

居宅介護支援事業所
高齢者生活支援・在宅介護等ご相談をお受けいたします。介護サービスの計画やサービス事業者との連絡調整を行います。
介護予防支援についても委託契約を行い、当方でも介護サービス計画を作成しております。
Q設備について教えてください
A 施設にもよりますが主に、レクリエーション室、機能訓練室、談話室、居間、食堂、厨房、浴室(介護浴槽)、洗面台、トイレ、車椅子用トイレがあります。居室は多床室(4人、2人)と個室で介護用ベッド・エアコン・カーテン・チェストがあります。トイレ・洗面付のお部屋もご用意しております。全てバリアフリーとなっています。
Q利用料の負担は月額どれくらいになりますか?
A 介護保険制度では、要介護認定による要介護の程度によって利用料が異なります。詳しくはお尋ね下さい。

採用情報

RECRUIT

働きやすい環境で私たちと
チャレンジしませんか!
仲間がいるからこそ、お互いの想像力が刺激され、
新しい何かが生まれます。
その何かを形にするのは、
今ここを訪れたあなたかも知れません。

詳しく見る