LOADING...

入所サービス

入所サービス

ADMISSION SERVICES

施設入所とは

施設入所とは

自宅での生活が難しくなった方への介護全般や専門職によるリハビリを行い、老健の役割でもある、在宅復帰・在宅生活支援を目指します。
また、明るく家庭的な雰囲気を持ち、地域や家族との結びつきを目指すことを基本理念に掲げています。

サービス例

  • 01
    病院を退院後、自宅での生活に不安があり、リハビリテーション目的で老健に入所する。
  • 02
    自宅での生活が困難になり、リハビリテーション・健康管理目的で老健に入所する。
  • 03
    介護者の負担軽減、本人のリハビリテーション目的で老健へ入所。
    自宅と老健を交互に繰り返し利用する。

1日のスケジュール

SCHEDULE

8:00〜
朝食
9:00〜
リハビリ・
体操
リハビリ専門スタッフ(作業療法士、理学療法士)による個別でのリハビリテーションを受けることができます。
体操では音楽に合わせた体操や、頭を使った体操など、様々な体操で体を動かしていただきます。
11:00〜
口腔体操
お食事前に、口を動かす体操や発生練習などを行い、誤嚥の予防を図ります。
12:00〜
昼食
管理栄養士にて、ご利用者に合わせた食事提供を行います。
13:00〜
入浴・
レクリエーション
介護士による入浴介助、看護師によるスキンケアを受けることができます。
レクリエーションでは、頭を使ったり身体を使ったり楽しみながら活動性の向上を図ります。
15:00〜
おやつ
17:00〜
夕食

※施設内には、医師・看護師が勤務しており、利用者の方の健康管理を行っています。

歯科医師による定期の口腔診察を行っています。

口腔環境が高齢者の全身の健康と密接に関連していることが、近年明らかになってきます。
お口の健康を保つことで、利用者が健康に過ごせるよう支援します。

年間行事

ANNUAL SCHEDULE

施設に入所されていても四季を感じていただけるよう、年間を通して、様々な行事を予定しています。
また、毎月第4週には誕生会を行っています。
1月 初詣
2月 節分
3月 花見
4月 つつじ見学
5月 運動会見学
6月 ショッピング
7月 七夕作成
8月 夏祭り
9月 敬老会
10月 おくんち祭り
11月 紅葉見学
12月 クリスマス

ご利用までの流れ

FLOW

01
お申し込み
まずは「お問い合わせ」ページのフォームよりご連絡ください。
※フォームの内容欄に「入所相談について」とお書き添えください。
お電話、FAXもお受けいたしております。お気軽にご相談ください。
電話番号:0966-24-9800 / FAX:0966-24-9988
02
アセスメント(課題分析)
まずは「お問い合わせ」ページのフォームよりご連絡ください。
※フォームの内容欄に「入所相談について」とお書き添えください。
03
話し合い
支援相談員とご利用者さま、ご家族さまで、ご利用者さまの自立支援に有するサービス内容の検討を行います。
04
ケアプラン作成
課題や話し合いを基に、ケアマネージャーにて、在宅復帰に向けたケアプランを作成します。
05
介護サービススタート
ケアプランに基づいてサービスのご利用がスタートします。